AfterAI

Handcrafted insights through AfterAI Weekly, and more

AfterAI Weekly Vol.4 English

Transcriptions 📝

Vol.4 2025-06-25

(Diagram: Sun on left, arc with “June 21” above, “Summer Solstice” below, and sun on right. A bird also appears under the arc.)

Hello! How are you doing? Some days ago, It occurred to me that maybe today (June 21) was the summer solstice. I asked Alexa about its date, and boom! it was a bingo!

I sorted out clothes in our closet with my wife. This time, we threw away bags of old clothes, which are still wearable but we hadn’t worn for multiple years. I used to keep everything unless they were broken. I guess it should be taught in middle school because it is a useful life skill.

I also bought a pair of aluminium table and chair for our balcony. Nothing beats the chill out time on the chair at night, especially after a hot bath. For me, it is the best digital detox method. Recommended for those who want to make better use of their balcony.

Have you noticed that the letter color changed to black? It was blue until last week’s publication. After a long mileage of 3 newspapers and uncountable number of memo, the blue pen, uni-ball Zento went out of ink. Thank you zento, I enjoyed the journey with you. Now, I’m writing this newspaper with a uni-ball one.

On last Sunday, I went to a local library. There, I found many people, young and old, were studying at the desks. I walked around the floors but there was no vacant desk. I’m impressed to have this many people studying very hard for their futures in my neighborhood. They were shining more than anything at 10am on a Sunday morning.

AfterAI Weekly Vol.4 Japanese

文字起こし 📝

週刊 After AI Vol. 4

2025-06-25

こんにちは。「今日は夏至かな?」と思ってアレクサに 聞いたら、丁度その日(6月21日)が夏至で嬉し かったです。いかがお過ごしですか?

本格的な夏を前に妻と一緒に冬服の 整理をしました。その時、まだ着られるけれども ここ数年着ていない服を大量に捨てました。 今まで、使える物を捨てるのが自分にはもったい なく思えてなかなかできなかったのですが、思い切ってやったらできました。 「服なんて季節毎に数枚しか買わないのに、どうしてこんなに服屋が あるんだろう」と疑問に思っていましたが、おそらくみんなまだ着られる服 をどんどん捨てているからなんだろうな、という仮説を得ました。おしゃれさん たちは捨ててたのかな・・・家庭科の授業では服を捨てるタイミングも教えてほしいな。

そういえばベランダで読書したりする ために小さなアルミのテーブルと椅子を 買いました。熱い風呂に浸ってから そこで夜風に吹かれるのがとても 気持ちが良いです。これをするとスマホから 離れるきっかけにもなるので、デジタルデトックス 方法としてもおすすめです。ベランダをもっと活用したい方はぜひ。

先週号までは青文字だったのに、 今週号は黒文字なのに気づかれ ましたか?実は青文字を担当して いたuni-ball zentoというペンが、インク がなくなってしまったのです。この新聞 3枚と、数えきれないほどのメモのため に活躍してくれました。ありがとうzento。 この文章はuni-ball oneというペンで書いています。

初めて日曜日の朝10時台に 近所の図書館に行ったら満席 でした。AI全盛の時代に、怯まず 前のめりに勉強している人がこんな にも居るのかと少し感動しました。 そこに居る人々は真剣で他の場所 に居る人々よりも魅力的に見えました。

一週間経っても風邪が自然治癒 しなかったので医者に行きました。薬の効果 は抜群で、その5日後に完治しました。