AfterAI

Handcrafted insights through AfterAI Weekly, and more

AfterAI Weekly Vol.6 English

Transcriptions 📝

Vol. 6 2025-07-09

AfterAI Weekly

Back in Sendai After Years Away

On Monday, my wife suddenly got a business trip request to the north east part of Japan. Thinking that it’s a good chance to revisit Sendai city for the first time in years, I decided to go along with her. It was a bit worrying to find three of the major shopping malls had been closed for a few years, however, some of my favorite restaurants and cafés were doing just as well as when I used to live there. It stings when I find my used-to-go places closed, but I even cherish the pain because it is the sign of my attachment to the city.

F1, the Movie

(Drawing of an F1 car goes here) Boooooom!

I watched the Apple Original movie, F1. It was my first time to try an IMAX theater, and I liked it. The superior sound system was worth a few extra dollars: I could enjoy the roar of F1 cars as if I was sitting behind the steering wheel. Although the story follows the Hollywood method, I was walking out of the theater wanting to make my life as exciting as the movie after the show.

This was not my first time to watch a movie featuring races, and I’m empathizing with the creators because the theme innately makes the screen monotonic as all the races share the same goal, run faster than anybody else. Anyway, I recommend F1 the movie, and I hope you will like it.

AfterAI Weekly Vol.6 Japanese

文字起こし 📝

週刊 AfterAI Vol. 6 2025-07-09

(TokyoからSendaiまで1.5h)

数年ぶりに仙台に帰ってきました (カレーショップ酒井屋と ほそやのサンドも健在でした!) 付き添いで

妻の出張が突然東北に組まれたので、せっかくなので学生時代6年間暮らしていた第二の故郷仙台に帰ってきました。10年前と比べて1.2万人人口の増えた仙台市ですが、西口中心部は空きテナントが目立っていました。特に、旧さくら野、旧ダイエー、旧FORUSの3つの大型ビルが長期の解体や改装で稼動していなかったのは衝撃でした。それでも太助の牛タンは炭火の味がしておいしかったし、アンティークカフェ TiTiはとても素敵で温かい場所であり続けていました。街が姿を変えていってしまうのは寂しくもありますが、思い出の場所が元気だと嬉しく感じられます。こんな愛着のある街をもてて、幸せだなと思います。

Boooooom!

F1を観ました Apple Originalの映画F1を観ました。初めてIMAXの劇場で観ましたが、天井のスピーカーから音が降ってきたりするので、爆音のカーレースを気持ちよく楽しむことができました。ストーリーは成功する映画のパターンに沿ったもので目新しさはありませんでしたが「自分もこんな風にエキサイティングな人生を送ってみたいな」と思わせてくれるくらい熱い映画でした。レースを題材にした映画は、各レースの目標が常に一位を取ることになってしまう点で、単調になってしまう宿命を負っているように思います。いつか、映画の中で何回もレースをするのに全てがユニークで見ごたえがある作品に出会いたいと思っています。F1がおすすめの映画であることには変わりないので機会があればぜひ。